なのはなテレビ

ここは、しづはのブログです。

国際政治学者の舛添要一氏、あおり運転批判で炎上

舛添要一氏が批判されたのは、あおり運転に対してコメントした、ドイツのアウトバーンにおいては追い越し車線をノロノロ走る車はいない、というものでした。
日本の高速道路では、追い越し車線上をのんびりと走っていて、後続車が迷惑していているのにおかまいなしのパターンが多い、という批判でした。
だから、あおられるがわにも、問題があるのだということです。
警察も、あおり運転事件は、やるほうも、やられたほうも、どっちもどっちだという見解だったような気がします。

・「追い越し車線をノロノロ走るからあおられる」
・「追いつかれた車の義務違反(速い車に追いつかれた車は進路を譲らなければならない、だったかしら?)」

確かに、原則はよくわかりますが、慢性的に渋滞している日本の高速道路では、追い越そうとして右車線に出たはいいものの、左の走行車線にえんえんとクルマが並んで走っていて、左に入りたくても入れない状況があります。しかたなく120キロから140キロくらいの速度を出して、追い越し車線を走り続けないと、すぐに後ろに並ばれてしまうことが多いです。
走行車線に戻っても、前方のトラックが80キロくらいで走っているので、またすぐに追い越さないとなりません。そのたびに車線変更の繰り返しです。
追い越し車線は100キロ以上で走ってもいい、または追い越し車線は制限速度解除にしてもらえないと、走行車線のクルマが遅いからやむをえず追い越すために、追い越し車線に出て100キロ超えて走るドライバーはスピード違反にならないかとびくびくしながら走るわけです。それで結局、なかなか追い越せずに、追い越し車線に居座ってしまっているケースもあるはずです。追い越しする瞬間的には速度制限無しという扱いにしてもらえたら、アクセル目一杯踏んで、思い切り抜かしていけるのですが。もちろん、走行車線に戻れるのに戻らず追い越し車線をいつまでも走り続けるのは違反扱いでいいとおもいます。

日本の高速道路や自動車専用道路は、片側2車線のところが多すぎませんか?
このような道路では、走行車線を走っていると、80キロで走っているトラックにすぐに追いついてしまうので、しかたなく追い越さないとなりません。
追い越そうとして追い越し車線に出たら、左側の車線はトラックがえんえんとつながっていた・・・
やむをえず、120キロ以上のスピードを出して追い越し車線を走り続けます。数分間追い越し続けてようやく左車線に戻れるスペースを見つけました。でも、数百メートル先にはまたもやトラックが走っています。
でも、まあ、こういうときには走行車線に戻り、さきほどからずっと後ろであおっている外車を先頭に行かせますね。
しばらくトラックの後ろをゆっくりとがまんして走り、右車線がすいたら、また追い越し開始でしょう。

せめて片側3車線あれば。
いちばん左端の車線はトラックがゆっくりと走り、中央の車線は100キロ前後で乗用車が。
そしていちばん右の追い越し車線は急いでいる車が追い越して走る。
そういういい関係ができるのですが。
日本は2車線しかない高速道路が多すぎます。